Phoebe SnowとSan Francisco Bay Blues

「San Francisco Bay Blues」というのは妙な曲で、ブルースという名がつくのにブルースではない*1

私はカントリーソングのように思うのだが、Wikipediaにはフォークソングと書いてある。カントリーかフォークかなんて、区別があってないようなもので、どちらでもよいのだが、とにかくそう言う曲なのだ。

Eric Clapton

ところが、Claptonがブルースのスタンダードを集めた「Unplugged」の中でこの曲をカバーしているから、また話がややこしくなる。でも、下のClaptonのライブを観ると、やっぱりブルースでなくカントリーだ*2

このライブは1992年、アルバム「Unplugged」の発売に合わせて行われたもののようだ。このころになると、歌だけはやめてくれとファンが泣いて頼んだClaptonも、元からのブルース歌手のようになっている。知らない人が聴いたら、この歌手はとてもギターが上手いね、と思うかも知れない。本人にとっては、歌を歌うのは精神的に安定するのか。ドラッグ中毒から立ち直れたのも、そのお蔭かも知れないのだから、我々は、歌の合間に彼のギターソロを聴けるだけで満足するべきなのだろう。

Claptonは、グラミー賞1992年のアルバム・オブ・ザ・イヤーに加えて、なんと、最優秀男性ロック・ボーカル・パフォーマンス賞をもらっている。

Peter Paul & Mary

「San Francisco Bay Blues」は、Clapton以外にもPP&MやDylan、MacCartneyといったビッグネームがこの曲をカバーしていることからすると、アメリカではとても人気がある曲のようだ。私は、その中ではPP&Mのやつが一番良いと思う。子供のころは、PP&Mなんておっさんとおばはんが何を呑気に歌っているのだと思っていたのだが、落ち着いて聴いてみると、やはり良いものだ。

このビデオでは、「San Francisco Bay Blues」の原作者であるJesse Fullerについて、Paul Stookeyが語っている。Fullerは、いわゆる「one-man band」の演奏家だった。ビデオの中でPaulが口真似している「ボン、ボン」という音は、足踏み式のウッドベースで、ピアノのように弦をハンマーで叩くようになっている。この楽器には「Fotdella」という名前がついているのだが、Fullerの発明品らしい。Fotdella以外に、やはり足踏み式のシンバル、そして12弦ギターを抱えブルースハープとカズー*3をぶら下げながら歌うのが、Fullerの「one-man band」なのだ。

Phoebe Snow

「San Francisco Bay Blues」を取り上げたのも、結局、Phoebe Snowがいかに天才であったかということを言いたかったのだ。

下に上げたのはライブ音源ではなく、だれかがレコードから採ってスライドショーに仕立てたものだが、とにかく、上のふたつとは全く違う曲になっていることがお分かり頂けると思う。

ClaptonとPP&Mのはカントリーだが、Phoebeが歌うと、文字通りブルースと言ってもよい曲になってしまっている。ただし、ブルースと言ってもPheobe Snowのブルースという独自の世界だ。他の誰もが真似をできるものではない。それを、20代半ばのまったくの新人が作り上げてしまったのだ。

Pheobeは4オクターブの音域を持つ言われていたが、それよりも何よりも、この大袈裟にも思えるビブラートと心地よいファルセットが生み出す至福の境地。おまけにギターが上手い。それは「山本彩はギターが上手いね*4」というのとは根本的に違う。例えるなら「ブルース歌手のエリックさん*5」ぐらい、つまり最上級に上手いのだ。この曲でも、伴奏はウッドベースと彼女のギターだけで、Phoebeの世界が出来ている。

こんな天才だから、ミュージックシーンも放っておかない。

「San Francisco Bay Blues」は、前の記事で紹介した彼女のファーストアルバム(タイトル「Phoebe Snow*6)に収録されているのだが、このアルバムには、Zoot SimsやTeddy Wilsonといったジャズの大立者、Bob JamesやDavid Brombergという腕利きセッションミュージシャン*7が参加している。彼女はこの後すぐに、Jackson BrownePaul Simonのツアーに参加したり、Paul Simonとはデュエット曲まで出した。

ミュージックシーンの大立者に好かれるところは、現在の山本彩に似てなくもない。結局、それは彼女たちの才能が愛されているのだけど。

*1:淡谷のり子の「別れのブルース」がブルースでないのと似たようなものか

*2:その証拠にウォッシュボードも演奏に加わっている

*3:このビデオの後半、3人ともにカズーを吹いている

*4:山本彩ストロークの弾き語りはとても安定しているが、ピッキングはあまり上手くない

*5:もちろん、Eric Claptonのことですけどね。ただ、私などはClaptonのギターが上手いとは、実際には思っていない。と言うより、Claptonのように弾けるギタリストを上手いと思う。Claptonが価値基準になっているのだ。だから、彼と同世代のギタリスト、例えばCarlos Santanaなどを上手いとは思わない

*6:このアルバムの邦題がサンフランシスコ・ベイ・ブルースだったのはどう言う所以だったか。アルバムの帯にゴールデンゲートブリッジの写真だったか絵だったかが描かれていたのだが、日本のレコード会社は何を考えていたのだろう

*7:この時点では彼らはほとんど無名だったが、その後に名を上げた