「ガールズバンド」はやめてくれ

山本彩はむかしガールズバンドでギターを弾いていた」などと聞くと、とても気持ちが悪い。

何が気持ち悪いかというと、「ガールズバンド」が英語のルールに合っていない。英語で綴ると "girls band" となるのだろうが、これは間違っている。

この場合、"girls" も "band" も名詞なのだが、前に置かれた名詞が後の名詞を修飾する形容詞的用法と言われるものだ。これについてはかなり厳格なルールがある。それは形容詞的用法の名詞は単数形になるというもの。例えば、"cats food" ではなく "cat food" になる。だから、正しくは "girl band" なのだ*1


さらに言えば、"girl band" という英語の使い方がおかしい。あまり使われないが、そういう用法があることはある。しかし「女の子ばかりの ”楽器を演奏する" バンド*2」という意味ではない。

その意味を考えるには、まず "boy band" の意味を知る必要がある。"girl band"と違って、"boy band" は頻繁に使われる。それどころか、"boy" と "band" をつなげて "boyband" というひとつの名詞になっている。

今なら "boyband" としてすぐ思い浮かぶのは、韓国のグループBTSだ。ジャニーズのグループも一部を除いてあてはまる。その特徴は、基本的に楽器を演奏しないこと。加えて、アイドル的なバンドであるという意味も含まれる。

"girl band"*3 は "boyband"からの派生でできた言葉だ。だから「楽器を演奏しないアイドル的な女の子のグループ」という意味になる。


英語の意味からすれば、山本彩が一昨年まで所属していたアイドルグループこそ「ガールバンド」と呼ぶべきであって、それ以前にやっていたロックバンドを「ガールバンド」と呼ぶのは正しい使い方ではないのだ。

まして「ガールズバンド」なんて、とんでもない。

*1:これに似た間違いはたくさんある。靴屋のことを「シューズストア」と呼ぶことがあるが、正しくは「シューストア」。野球中継で甲子園のことを「タイガーススタジアム」と呼んでいることがあるが「タイガースタジアム」でなければならない

*2:bandという単語は人の集団を表わす。だから「音楽バンド」には、楽器を演奏するのか、ボーカルブループなのかを区別する意味が含まれない

*3:"boyband"のように頻繁に使われるわけではないから、結合して一単語になってはいない