ロジャ・メイチン氏のその後

その2(今までメイチン氏の名前を「ロジャー」と表記していたが、「ロジャ」に改めた。本人が自著で「ろじゃめいちん」と表記しているためである)竹内街道を歩く計画があって、司馬遼太郎の「街道をゆく」第1巻を読んだ。ロジャ・メイチンという英国人の…

eclipse 4.2 は諦めた

IT

eclipse 4.2 (Juno) を使うのは諦めた。 起動が遅い 動作が遅い プラグインが安定しない 起動時に、ほぼ2回に1回、m2e関係パッケージがロードできないとのエラーが出る。この場合、cleanするしかない。スレッドの相互関係がまずいのだろう xtext関係パッケー…

キャッチャー・イン・ザ・ライ

村上春樹訳のキャッチャー・イン・ザ・ライを読んだ。こんな話だったのか?全く何も覚えていなかった。野崎孝訳の方が良いという話も聞くが、雰囲気がずいぶん違っている。昔はわくわくしたのだが、やっぱり10代で読む小説なのか。そもそも万城目のホルモー…

村上春樹とチャンドラー

村上春樹訳「ロング・グッドバイ」を読んだ。後書きに村上が書いている。「チャンドラーはなぜそのような手法をとったのか?目的はただひとつ、彼自身の語るべきフィクションを、より自発的で、よりカラフルで、より説得力のある物語として立ち上がらせるた…

1Q84

1Q84を読んだ。久しぶりにワクワクした。ストーリーは昔読んだSFマガジンを思わせる。それでも不思議と違和感は無い。文章が良い。簡潔で分かりやすいが、それ以上のものを感じる。

居眠り磐音

四五巻前から、どうもいかん。粗が目についてしまう。私の方の気持ちの問題かも知れないが。

万城目学

娘が大学に入って、京都に行く機会が増えたこともあり、ホルモーを2冊読んだ。鬼はご愛嬌だが、文章がうまい。The Catcher in the Rye を思い出した。

葉室麟

葉室麟が面白いと云われて「秋月記」を読んだ。藤沢周平を意識しているのが分かる。近世物を書く作家なら、藤沢周平みたいに書きたいと思うのは当然ではあるが。面白いが、まだ藤沢周平ではない。直木賞のは、どうかな。

Git

IT

Mediawikiがバージョン管理をSubversionからGitに変えたようだ。うちも変えようか。

Hobart and William Smith Colleges

IT

何でこんな表題をつけたかと云うと、最近OpenGLの事を調べていて、この大学の数理計算機学科の講義録にたどり着いたというわけだ。 Fundamentals of Computer Graphics with Java, OpenGL, and JoglDavid Eckという教授の執筆のようだが、写真からすると同じ…

GLSurfaceViewにLayoutを設定するときには android:background 属性を設定してはいけない

IT

上書きされてしまうようで、GL画面が見えない。 ... <GLSurfaceView android:id="@+id/opengl_screen" android:layout_width="match_parent" android:layout_height="match_parent" android:background="#FFF" <!-- これはだめ --> > </GLSurfaceView> ...

娘の進学

娘の進学が決まった。私と同じ学部だ。父も同じ学部なので、3代続くことになる。

Samba-LDAP連携の失敗

IT

Samba4ではLDAP連携がサポートされないことを、最近になって知った。一時はSambaとなればLDAPと言われていたように思うが、実際に使うと面倒なこと夥しい。結局、LDAP連携は失敗だったのだろう。開発者もLDAPに関連する問い合わせに辟易していたようだ。LDAP…

Firefox & Thunderbird for Linux 64bit

IT

ThunderbirdはV5より、FirefoxはV4より64bit版が正規版として出ている。ただし、Linux版だけでWindows版は、まだ非正規だ。 Firefox Thunderbird に最新版がある。今までSqueezeでは、Thunderbirdでプリンタが使えなかったが、64bitにすると使えるのでありが…

妙なスパム(その2)

IT

前回と同じ誘因先のスパムが来た。今回はニュース形式だ。 英アマゾンで金属バットの売れ行き激増、暴動背景に 英国各都市で発生する暴動事件に関連し地元紙ガーディアンは11日までに、 インターネット通販大手の アマゾンでアルミニウム製の野球バット、…

三題噺

IT

しかし、スパムも手が込んできたものだ。社員採用 -> 副業募集 -> 競馬詐欺

妙なスパム

IT

スパム対策サービスも業務の一環なのだが、ハニーポットに妙なスパムメールが入ったので掲載する。 (株)Business Information採 用担 当の尾木 ちかと申します。 昨日お電話をさし上げたのですが、ご不在のようでしたのでメールにして失礼いたします。 先日…

誘因先が判明

IT

誘因先サイトで登録に進んでみた。競馬で儲けようという会社だった。さらに会社名(のようなもの)を検索してみると「競馬詐欺」として、たくさん検索にかかった。競馬歴40年の私が言うが、競馬でもうかることはない。統計的には、毎週馬券を買う人が1年トー…

Greenhorn?

偶然検索にかかって驚いた。どんな名前をつけるのも勝手には違いないが、クラフトショップがこの名前をつけるのはいかんだろう。日本語で言えばくちばしが黄色い、ど素人の意味だから。

原因

IT

前のMBと同じエラーだとすると、HDDかSATAケーブルを疑うことになる。SATAケーブルを換える前に、だめもとで検索してみたら、どうも同じエラーが最近出ているらしい。ubuntuのフォーラムが多いようなのだが、結論が出ていないようだ。しかし、中に options l…

Kernel Bug?

IT

MBが壊れたと書いた。しかし、実はKernelのバグだったのかも知れない。MBを替えても、以下のようなエラーが出ることがある。 ... ata3.00: exception Emask 0x50 SAct 0x1 SErr 0x280900 action 0x6 frozen ... ata3.00: irq_stat 0x08000000, interface fat…

さらに大間違い

IT

ところが、本日(上節の翌日)また同じATAエラーが発生した。そこで、最後の手段としてSATAケーブルを交換してみた。MBを交換した時にSATAケーブルは交換しなかったのだが、改めて古いケーブルのコネクタ部分を見てみると、やや膨らんでいる。熱変性かと思わ…

ところが大間違い

IT

上記の記述をしてから、MBのBIOS設定を見てみた。 Integrated Peripherals -> OnChip SATA Type = Native IDEとなっていた。これを Integrated Peripherals -> OnChip SATA Type = AHCIに換えて起動すると、上記と同様なエラーが出る。そこで、/etc/modprobe…

甲子夜話

甲子夜話の2と6に加えて続編1を古本屋で見つけた。1を読み終わろうとしていた矢先で、つい買ってしまった。1冊800円は少し高いのだが。

マザーボードが壊れた

IT

突然マザーボードが壊れた(後でMBだと分かったのだが)。今朝起動時にramdiskが読めないとか何とか。再起動すると、ataがエラーだとか。さらに再起動すると、BadSectorらしきエラー(速くて読めない)が際限なく出る。

不具合3つ

IT

だいたいOS(Debian Squeeze)が起動した。特にグラフィックは全く問題なし。が、3つだけ問題点。 内蔵LANが効かない NFSがマウントされない(LANが無効では当然だが、実は違う原因だった) kvmが遅い 内蔵LAN 結果からすると、udevが原因だった。内蔵LANは…

GIGABYTE GA-880GM-D2H

IT

前にも述べたが、前のMBは ASRock M3A785GMH/128M というやはり安いやつだが、気にいっていた。これほど早く壊れるとは(1年ほど)。今度のは、GIGABYTE GA-880GM-D2H と言うよく知らないもの。チップセットがAMD880Gになっているが、グラフィックがHD4250と…

原因はMBかHDDか

IT

原因はどちらかだろうと推測されるが、車で20分ほどかかるパーツショップへ行って、安いMBとHDDを買ってくる。併せて12000円ほど。MBの可能性が高いと思うので、MBだけ接ぎ換えて起動すると、すんなり進むのでMBが原因と断定する。HDDだったら時間がかかるの…

[Debian] Hieroglyph

IT

Squeeze で Hieroglyph を使うには ttf-ancient-font パッケージをインストールする

[Debian] Redmine

IT

まだこのブログでは扱っていないが、Redmine を仕事で多用している。現在、Squeeze では、redmine-1.0.5 になっている。Redmine はできるだけ新しい方が良い。ところが、lenny-backports では現在、1.0.5 のため、unstable からインストールすることにした。…